专利摘要:

公开号:WO1987000627A1
申请号:PCT/JP1986/000387
申请日:1986-07-22
公开日:1987-01-29
发明作者:Etuichi Ohwasi
申请人:Nohmi Bosai Kogyo Kabushiki Kaisha;
IPC主号:H01L31-00
专利说明:
[0001] 明 細 光電式煙感知器の発光素子及び受光素子の取付け組立体 技 術 分 野
[0002] 本発明は、 散乱光式又は減光式の光電式煙感知器に 関する ものであり 、 一層詳細には、 光電式煙感知器の 発光素子及び受光素子の取付け組立体に関するもので ある。
[0003] 背 景 技 術
[0004] 光電式煙感知器には、 煙が暗箱内に侵入 した時に発 光部の光線が煙に散乱されて受光部に入る散乱光式と、 煙力 暗箱内に侵入すると 、 発光部の光線が煙に遮断さ れて受光部に入ら な く なる減光式とがあるが、 いずれ の感知器においても 、 煙、 すなわち、 火災の検知を正 確に行な う ためには、 発光部と受光部とを、 所定箇所 に確実に固定 して置 く 必要力 める。
[0005] そこで、 従来この発光部と、 受光部との両素子をそ れぞれホノレ ダ内に収容 し、 各ホル ダを感知器の基台の 所定箇所にそれぞれ形成された発光部用受座と、 受光 部用受座とに、 それぞれ、 挿入 し、 ね じ止めする こ と により 、 [^素子が基台に固定されるよ う に している。
[0006] しか しながら 、 従来の光電式煙感知器の発光素子及 び受光素子の取付け組立体においては、 各素子を収容 した各ホルダをそれぞれの受座にね じ止め しているの で、 組立てが面倒である と共に時間が掛かり 、 作業性 が悪いという欠点があった。
[0007] そこで、 本発明は、 発光素子及び受光素子を簡単且 つ迅速に基台に取り付けるこ とができ る光電式煙感知 器における発光素子及び受光素子の取付け組立体を得 る こ とを、 その 目的とする ものである。
[0008] 発 明 の 開 示
[0009] 本発明は、 こ の 目的を達成するために、 外気と流通 可能な暗箱内に煙監視空間を介 して発'光素子と受光素 子とを設けた光電式煙感知器において、 発光素子と受 光素子とを、 それぞれ、 係合 かぎ部をあらか じめ形 成されている各ホル ダ内に収容 し、 各ホルダを検出器 の基台にそれぞれ設けられると共に対応する係合段部 を形成されている各受座に揷入 し、 これに係合'保持さ せるよ う に したこ とを特徴とする ものである。
[0010] 本発明による取付け組立体は、 上記のよ う な構成を 有 しているので、 その組立てに当 っては、 発光素子と 受光素子とをそれぞれのホル ダ内に収容 した後、 —各ホ ル ダを、 検知器の基台に発光素子が設けられるべき位 置と、 受光素子が設けら'れるべき位置とにそれぞれ形 成されているそれぞれに対する受座に挿入すると、 各 ホルダにあらか じめ形成されてある係合用かぎ部が、 受座の対応する各係合用段部に接触するこ とによ り係 止 し、 両者は、 相互に強固に固定されるよ うになる。 図面の簡単な説明 第 1 図は、 本発明の 1 実施例を示す縦断面図、 第 2 図は、 第 1 図の基台を示す縦断面図、 第 3 図は、 第 1 図の発光部のホル ダを示す正面図、 第 4 図は、 第 5 図 の IV— IV 線断面図、 第 5 図は、 第 1 図の受光部のホル ダを示す正面図、 第 ό 図は、 第 5 図の VI— VI 線断面図 でめ る。
[0011] 発明を実施するための最良の形態.
[0012] 以下、 本発明をその 1 実施例を示す添附図面に基づ いて説明する。
[0013] 第 1 図において、 1 は本発明を実施 した光電式煙感 知器であり 、 これは、 1 例と して、 散乱光式の煙感知 器である ものと して示されている。 2 ば、 プ リ ン ト板 4 を内蔵するモ ール ド本体で、 この本体 2 の下部には, 暗箱 5 が設けられている。 暗箱 5 は、 保護カバ ό と、 防虫網 7 及びラ ビ リ ン ス 8 とから構成され、 その'内部 には、 基台 9 が設けられている。 また、 基台 9 には、 発光部 1 Q と受光部 1 1 とが、 煙監視空間 1 2 を隔て て配設されている。
[0014] 基台 9 は、 第 1 及び 2 図に示すよ うに、 それぞれ、 ホル ダ収容部 5 と、 係合片揷入部 ί 4 とから成立つ ている発光部用受座 1 5 及び受光部用受座 1 6 を有 し ている。 受座 1 5 及び 1 ό は、 その中心軸が基台 9 に 対し傾斜 しており 、 こ の傾斜角は、 発光部 1 0 と受光 部 1 1 とを、 それぞれ、 受座 1 5 及び 1 6 に設置した 場合、 発光部 1 0 の光軸と、 受光部 1 1 の光軸とが、 所定角度で交差するよ うな角度に選択されている。 ま た、 1 7 は、 基台 9 に受座 1 5 と 1 6 との間に形成さ れた遮光部、 1 8 は、 これらの受座 1 5 及び 1 ό のホ ルダ収容部 1 5 の開口部に形成されたホルダ案内部で め る。
[0015] また、 発光部 1 □ は、 第 1 図に示すよ う に、 発光素 子 1 9 と、 発光素子 1 9 の前面に設けた レ ン ズ 2 0 と、 これらを収容するホルダ 2 1 とから構成され、 ホルダ 2 1 は、 第 1 、 S 及び 4 図に示すよ うに、 ほぼ L字型 の横断面を有 しており 、 直立する係合片 2 S と、 これ に直交する発光素子 1 9 の支持空間 2 4 と、 その一方 の開口端部に形成された レ ン ズ支持部 2 5 とから成立 つている。 なお、 こ の係合片 2 5 は、 弾性的に変形可 能であり 、 その先端には、 かぎ部 2 2 が形成されてい る ο
[0016] 更に、 受光部 1 1 は、 第 1 図に示すよ うに、 受光素 子 2 ό と、 レ ン ズ 2 7 と、 これらを収容するホルダ 2 8 とから構成され、 ホルダ 2 8 は、 第 1 、 5 及び ό 図に 示すよ う に、 ほぼ L字型の横断面を有しており 、 直立 する係合片 5 (] と、 これに直交する受光素子 2 ό の支 持空間 S 1 と、 その一方の開口部に形成された レ ン ズ 支持部 5 2 と力 ら成立っている。 なお、 こ の係合片 S O は、 弾性的に変形可能であり 、 その先端には、 かぎ部 2 9 が形成されている。 また、 第 1 図において、 1 0 0 は、 光電式煙感知器 1 を取付ける天井を示すものであ る o
[0017] 次に、 本実施例の作動につき説明をする。
[0018] まず、 発光部 1 0 用のホル ダ 2 1 の支持空間 2 4 内 に発光素子 1 9 を挿入 し、 こ の発光素子 1 9 の前面に、 レ ン ズ支持部 2 5 を介 してレ ン ズ 2 0 を設置 した後、 こ の ホル ダ 2 1 の係合片 2 5 を、 基台 9 の発光部用受 座 1 5 の揷入部 1 4 に挿入すると 、 係合片 2 3 は弾性 変形を し、 揷入部 1 4への揷入完了と同時にそのかぎ 部 2 2が、 受座 1 5 の段部 5 5 と弾性的に係合し、 両 者は強固に固定される。
[0019] 同様な要領によ り 、 受光部 1 1 用のホルダ 2 8 の支 持空間 5 1 内に受光素子 2 ό を挿入 し、 こ の受光素子 2 ό の前面に、 レ ン ズ支持部 5 2 を介 して レ'ン ズ 2 7 を設置 した後、 こ の ホル ダ 2 8 の係合 2 9 を基台 9 の受光部用受座 1 ό の揷入部 1 4 に揷入すると 、 係合 片 2 9 は弾性変形を し、 揷入部 1 4 への挿入完了と同 時にそのかぎ部 2 9 が受座 1 5 の段部 5 S と弾性的に 係合 し、 両者は強固に固定する。
[0020] 本発明は、 上記実施例に限定される ものではな く 、 例えば、 弾性的に変形する ホルダのかぎ部と、 こ のか ぎ部を係止させる受座の段部との代わりに、 弾性的に 変形するかぎ部を受座に設け、 こ のかぎ部を係止させ る段部をホルダに設けても良い。
[0021] 本発明は、 以上のよ う な構成及び作用を有 している ので、 ホルダを受座に揷入する こ とだけにより 、 両者 86/00387 は係合 · 保持され、 発光素子及び受光素子は、 受座に 対 して所定位置に強固に固定されるよ う になる。
[0022] 従って、 従来例のよ うに、 ね じ止めする必要がな く、
[0023] 1 工程により組立て作業を行う こ とができ るので、 作 業を簡単且つ迅速に行う こ とができ、 また、 作業性の 向上を図る こ とができ る。
权利要求:
Claims, 請 求 の 範 囲
1. 外気と流通可能な暗箱(5)内に煙監視空間 (12)を介 して発光素子 (19) と受光素子 6) とを設けた光電式煙 感知器において、 発光素子 (19) と受光素子 0) とをそ れぞれホル ダ ( 21, 28 ) 内に収容 し、 各ホル ダ ( 21, 28 ) を基台(9)のそれぞれ.のための受座 ( 15, 1 ό ) に揷入 し、 受座 (15, 16) に係合 · 保持させるよ う にする こ とを特 徵とする光電式煙感知器の発光素子及び受光素子の取 付け組立体。
2. 各ホルダ ( 21, 28 ) が、 ほぼ L字型の横断面を有 し ており 、 直立する彈性変形可能な係合片 (23, 29) と、 これに直交する発光素子 (19)又は受光素子 (20)の支持 空間 (24,51 ) と、 この支持空間 (24 , 51 ) の一方の開口 部に形成された レン ズ支持部 (25 , 52) とから成立って いる請求の範囲第 1 項記載の光電式煙感知器の発光素 子及び受光素子の取付け組立体。
5. 係合片 (25,50) が、 かぎ部 (22,29) を形成されて いる請求の範囲第 2 項記載の発光素子及び受光素子の' 取付け組立体。
4. 受座(9)が、 ホル ダ収容部と、 係合片揷入部 (14) と、 かぎ部 (22, 29) と係合する段部 ( ) とを有 している請 求の範囲第 S 項記載の光電式煙感知器の発光素子及び 受光素子の取付け組立体。
5. かぎ部を形成された弾性的に変形可能な係合片が 受座 ( 15, 16) に構成され、 かぎ部と係止する段部が、 ホルダ (21,28) に構成されている請求の範囲第 2 、 δ 又は 4項記載の光電式煙感知器の発光素子及び受光素 子の取付け組立体。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
JP3086406B2|2000-09-11|受動型赤外線式人体検知装置
EP0381721B1|1994-09-14|Automatic key identification system
EP0089179B1|1987-12-16|Integrated light unit and circuit element attachable to circuit board
DE3639323C2|1989-05-24|
US6737977B2|2004-05-18|Fire detector unit
US5210588A|1993-05-11|Fingerprint identification apparatus for enhancing identification performance by forming an illumination source and a light conducting panel in a single body
US6396405B1|2002-05-28|Automatic verification of smoke detector operation within calibration limits
JP4276287B2|2009-06-10|管組立体
US3752978A|1973-08-14|Photoelectric intrusion detector
US4866285A|1989-09-12|Infrared flash unit
CA1182882A|1985-02-19|Theftproof device
US6911648B2|2005-06-28|Sensor assembly
CA2489933C|2012-05-29|Fire detector
EP2166521A1|2010-03-24|Flame Detector
CN100437452C|2008-11-26|可微型化光学鼠标装置
US4978843A|1990-12-18|Photoelectric sensor having a folded light path
GB2166299B|1988-07-20|Holder for a light emitting diode unit
US4851819A|1989-07-25|Photoelectric smoke detector with permanently fixed insect net
JP2005322911A|2005-11-17|光学部品を含む組立体及びその組立方法
JP2654073B2|1997-09-17|埋込み感知器のベース
JP2004205209A|2004-07-22|ファイバ型光電センサ
AU7165887A|1987-09-28|Laser energy ignition system with purging chamber
US4973844A|1990-11-27|Vehicular moisture sensor and mounting apparatus therefor
US5127073A|1992-06-30|Active device mount with push-pull optical fiber connector receptacle
CH642181A5|1984-03-30|Zwischenteil fuer eine loesbare steckverbindung zum kuppeln einer lichtleitungsfaser an eine halbleiterlichtquelle.
同族专利:
公开号 | 公开日
JPS6220358U|1987-02-06|
DE3686940D1|1992-11-12|
EP0231390B1|1992-10-07|
CA1325463C|1993-12-21|
EP0231390A1|1987-08-12|
DE3686940T2|1993-04-29|
EP0231390A4|1989-10-04|
JPH0626844Y2|1994-07-20|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS5452284U|1977-09-20|1979-04-11|||
JPS54135888U|1978-03-13|1979-09-20|||US10450562B2|2014-09-09|2019-10-22|Igenomx International Genomics Corporation|Methods and compositions for rapid nucleic acid library preparation|US3985453A|1974-07-19|1976-10-12|Matsushita Electric Works, Ltd.|Light scattering type smoke detector|
US4268756A|1978-11-13|1981-05-19|Trw Inc.|Optical transceiver|
DE8127561U1|1981-09-21|1983-03-17|Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh, 8000 Muenchen, De||
US4584485A|1983-08-22|1986-04-22|American District Telegraph Company|Optical block in smoke detectors|JPH0225708Y2|1983-07-13|1990-07-13|||
GB2259761B|1991-09-18|1995-04-05|Graviner Ltd Kidde|Smoke and particle detector|
US7245315B2|2002-05-20|2007-07-17|Simmonds Precision Products, Inc.|Distinguishing between fire and non-fire conditions using cameras|
US7256818B2|2002-05-20|2007-08-14|Simmonds Precision Products, Inc.|Detecting fire using cameras|
US7280696B2|2002-05-20|2007-10-09|Simmonds Precision Products, Inc.|Video detection/verification system|
US7505604B2|2002-05-20|2009-03-17|Simmonds Precision Prodcuts, Inc.|Method for detection and recognition of fog presence within an aircraft compartment using video images|
法律状态:
1987-01-23| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1986904400 Country of ref document: EP |
1987-01-29| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
1987-01-29| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE |
1987-08-12| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1986904400 Country of ref document: EP |
1992-10-07| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1986904400 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP1985111990U|JPH0626844Y2|1985-07-22|1985-07-22|光電式煙感知器の発光素子および受光素子の取付構造|
JP60/111990||1985-07-22||DE8686904400A| DE3686940D1|1985-07-22|1986-07-22|Montage eines lichtausstrahlenden elementes und lichtempfangenden elementes in photoelektrischem rauchsensor.|
DE8686904400T| DE3686940T2|1985-07-22|1986-07-22|Montage eines lichtausstrahlenden elementes und lichtempfangenden elementes in photoelektrischem rauchsensor.|
[返回顶部]